【広島】宮島近隣の美味しいお蕎麦屋さんと日本一の蕎麦紹介【竹葉庵】

広島県廿日市市の宮浜温泉上に位置する美味しいお蕎麦屋さん、竹葉庵に行ってきました。

場所は、一度宮浜温泉まで上がってもらい、そこからさらに団地を北上

団地上の通りまで出たら右折して約1分程で到着です。

名称未設定-1

お昼は11時からOPENで、11時を過ぎると通りにのぼりが立ちますので分かりやすいと思います。

竹葉庵は、以前は広島市西区にお店を構えていたのですがいつの間にか廿日市の山奥に移転していました。

昔、西区で美味しいお蕎麦屋さんがあったのに無くなったな~と思っていたのですが、どうやらこちらに移転していたようで再発見した喜びは大きかったです。

DSC_0239

定休日は木曜日と金曜日。

11:00~15:30  18:00~19:30

開店時間は時期によって若干変わるのでしょうか?行く前に確認してみた方がいいかもしれません。

DSC_0237

ここのお蕎麦は【THE日本そば】という感じで少しボソボソとした触感が、余計な小麦粉があまり入っていない蕎麦の感触を楽しめて自分は好きです。

個人的には天とじ蕎麦(温)がオススメかなと思います。

シンプルな蕎麦(温)だと、スープの濃厚さが若干足りない感じですが天ぷらと卵とじが絶妙な引き立てをしてくれます。

海老の風味もしっかりしていて、素材の一つ一つのクオリティーの高さを感じます。

こういった素材にこだわったお店が大好きです。

DSC_0232

さらに、オススメポイントとしてはこのロケーション!

宮島を前面に大自然に囲まれた癒しの空間。

竹葉庵さんの畑も広がり、世界一辛い唐辛子や、わざわざ県外から取り寄せた種から作った大根、その他色々栽培されています。

室内と室外の席がありますが、室外は喫煙席となりますが天気の良い日は是非室外の席で食事される事をオススメします。気持ち良い!

DSC_0234

冷たいお蕎麦も美味しいですよ!蕎麦湯は少し薄い気がしましたが、今後一品づつ制覇していこうと思います★

DSC_0236

ロケーションと味の両方から、きっと満足出来るお店だと思います。

蕎麦名人の品・日本一の蕎麦

蕎麦店の紹介のついでに、日本一の蕎麦を紹介しておきます。

つい近まで広島県北に蕎麦界の神様が居たのです。

残念な事に拠点を県外へと移転されました。

【蕎麦名人】最洞爺湖サミットでそばを打った高橋邦弘氏。

各食材の日本一を取り寄せて食べる事が多いのですが、蕎麦の日本一はこちらだと思います。

高橋名人は、見た目は裸の大将のような朗らかな方ですが、広島でお店を開かれた時は、広島も北の北、車で2~3時間の辺鄙な所にお店を開かれたのですが、その理由は水が良いからという事でした。

かなりのこだわりを持った蕎麦の達人です。

一度食べた事がありますが、麺は細くみずみずしい触感でスルッと喉に落ちていく感触。

何杯でも食べれるような、そんな蕎麦でした。

達人のお弟子さんのお店も廿日市店に出来ましたのでいずれ行ってみます【達磨】が目印です。

大切な方への贈り物などで買われる方が多いみたいです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です